
運転免許も経験もない。
そんな自分が、本当にドライバーに
なれるのだろうか?
最初は不安の連続だった
今日はトラックの仕組みを知った
今日は仕事の流れがわかった
今日は交通ルールを理解した
今日は初めて敷地内を運転してみた
今日は近所の道路をトラックで走った
毎日少しずつ、コツコツと自信を積み上げて
ドライバーになれた
いちば流通だから、安心して飛び込めた
さぁ、あなたも!


私たちについて

いちば流通とは?
2004年設立。現在まで業績は右肩上がりで成長しており、始めは5台しかなかったトラックも今では90台近くまで増え、社員も100人以上にまでなりました。
2021年には新しい営業所もオープン!今後もさらに規模を拡大していきたいと考えています。
会社と一緒に成長してくれる仲間をお待ちしています。

どんな仕事?
野菜や果物をスーパーへ配送したり、薬や日用品をドラッグストアへ配送したり。みなさんのご家庭でも馴染みのある商品で取り扱っています。
軽い荷物が多く、女性ドライバーも活躍しています。決まった店舗へ配送するため、運転するルートはいつも一緒。すぐに慣れることができます。

安心・安全・安定
入社後は勤務時間中に教習所へ通い、免許取得を目指します。取得にかかるお金や、通学中のお給料も保証。
免許取得後は、ベテランの先輩社員が一緒にトラックに乗って丁寧にお教えするのでご安心ください。
全車両にドライブレコーダーを搭載。ドライバーの運転特性を分析し 、 安全運転への指導をおこなっています。
ビジネスマナー研修やパソコンの実習も実施し、みなさんの社会人デビューをサポートします。

ドライバーの1日
(研修終了後・例)




先輩社員の声

ドライバー
2023年入社
interview ➡
ドライバー
2023年入社
interview ➡


ドライバー
2012年入社
interview ➡
ドライバー
&整備
interview ➡


ドライバー
教育担当
interview ➡
採用担当
interview ➡

トラックドライバー/2023年入社
T・F

いちば流通はどんな会社ですか?
高卒で他社のトラックドライバーとして入社し、友人の紹介でいちば流通に転職しました。関わる方は年上の方が多いですが、皆さん優しく、思ったことも言える雰囲気が心地いいです。頑張った分だけしっかりと評価してもらえる体制に居心地の良さを感じ、入社して良かったと実感しています。
いちば流通ならではの魅力を教えてください。
運送業界と聞くとお休みを取りづらいイメージがあるかと思いますが、いちば流通は柔軟で驚きました。働きたい時間や休みたい日の要望を聞いてもらえるのでありがたいですね。車が好きなので、休みの日はサーキットに行ってレースを楽しんでいます。
トラックドライバー/2023年入社
S・I

いちば流通に決めたきっかけを教えてください!
高校生の時にスーパーでアルバイトをしていて、配送してくれるドライバーさんを見てかっこいいなと思い、この仕事に興味を持ちました。さっそく学校で調べて、いちば流通を知りました。仕事内容や勤務時間の説明を受けて、自分にもできそうだなと思ったことと、面接の際の雰囲気も柔らかく、第一印象が良かったこともあり入社を決めました。
入社してからのお仕事内容を教えてください。
入社時は運転に必要な免許を持っていなかったので、トラックに積む荷物の仕分け作業をしながら、勤務時間内に教習所へ通いました。免許を取ったあとは、助手席に乗って、先輩に仕事の流れを教わり、今はでひとりで対応しています。マナー研修もあったので、社会人としての作法を身に着けることができ、配送先でも困らずに助かりました。
いちば流通に入社して、ズバリどうでしたか?
教えてくれる先輩も優しくて温厚な人なのでのびのびと仕事ができたり、大変な時は助け合ったりできる環境なので、この会社に入ってよかったなと思います。不器用な自分でも仕事に慣れてきて自信がつきました。ゆくゆくは役職をもらえるよう頑張りたいです。
トラックドライバー/2012年入社
Y・S

入社を決めたきっかけを教えてください!
以前はデパートで働いていましたが、外に出るお仕事に興味が湧き、一人で黙々とできるドライバーのお仕事に転職しようと思いました。当時、女性ドライバーは少ない中、いちば流通では未経験の女性も歓迎していたため入社を決めました。
女性ドライバーで初の育休取得者とお聞きしました。
職場の雰囲気としては男女関係なく気軽に接してくれる方が多くなんでも相談がしやすい環境です。女性ドライバーとしては社内で初の育休制度を取らせていただいたのもそうですが、子供がまだ小さい時は9時~15時など時短で働かせてもらっていたり決まった時間に帰れるよう業務量などを調整していただいていました。現在は通常勤務ですが事前に相談をすればお休みも取りやすく子供の急な熱などでもすぐにお休みをいただけます。ここ数年でより多くの人にとって働きやすい環境を作る動きを会社としても取っているため、親目線という意味でも子供が安心して長く働ける会社なのかな、と思います。
ドライバー & 整備
K・O

お仕事内容を教えてください。
ドライバーとして入社し、3年前から整備の仕事も任されるようになりました。現在はドライバー兼整備なので、配送の業務を終えて営業所に戻ったあと簡単な点検や、急ぎの補修などを担当しています。また、配送業務をおこなわない日を週に1日設けて、重点的なメンテナンスをおこなっています。
好きなことを仕事に活かせるのは素敵ですね!
元々車が好きで、自分の車をカスタマイズしていたこともあり、整備の仕事もやってみないかと声をかけられたことがきっかけでした。ドライバーそれぞれに特徴や癖があって、メンテナンスをするとそれが分かるのが面白いです。できることが増えてスキルアップにもなりますし、自分で磨いた綺麗なトラックで仕事をすると気持ちが良いですね。車が好きな人に是非チャレンジしてみてほしいです。車をより一層好きになれる仕事だと思います。
ドライバー教育担当
T・K

お仕事内容を教えてください。
新しく入社したドライバーの指導を担当しています。トラックの助手席に乗って、運転の指導をしたり、利用する道についてのアドバイスなどをおこなっています。また、班員の悩みや不安を聞いて、その解消に努めることも大切な仕事です。みんながより楽しく安全に仕事をできる環境をつくっていきたいと思っています。
どのような教育を心がけていますか?
私もトラックドライバーは未経験で入社したので、駆け出しの頃の気持ちはよくわかります。仕事の流れをまとめた資料を事前に用意したり、同じ目線に立って物事を伝えたりして、前向きに取り組んでもらえるよう努めています。発想が柔らかく、意見を反映し変えようとしてくれる会社なので、安心して飛び込んできてほしいです。
採用担当
C・T

高卒採用を本格的に始めようと思ったきっかけなんですか?
同期をつくってあげたくて、複数人を採用できるようにするために本格的に始めたいと思ったのがきっかけです。私も高校を卒業してからすぐ働いていて、同期の存在に助けられてきました。高卒で就職を考えている方は、自立心があって、おおまかにでも将来の設計や目的がある印象です。会社自体が成長途中で、自分で枠をつくって広げていける柔軟性があるので、自分のやりたいこともいちば流通で是非叶えてください!
若手社員に今後どうなってほしいですか?
若者ならではのフレッシュな考えで、新しい風を吹き込んでほしいです。今は運送業自体が高齢化していて、こりかたまった考え方があると思うので、会社としてもみんなの意見を聞いてちゃんと変えられるようにしていかなければいけないと思っています。免許は一生使える資格ですし、トラックドライバーは20代からどんどんキャリアアップ・キャリアチェンジしていくことも可能です。免許取得支援制度を使って大きい車種にチャレンジしたり、20代のうちに班長を目指したり、Oさんのように自分のできる仕事を広げてみたり、自分の進みたい道を切りひらいてほしいです。











安心して働ける6の理由
01

資格取得も応援
フォークリフトや大型免許などの
資格取得費用を会社が負担。
スキルアップし、仕事の幅が広がります。
02

教育制度もばっちり
ひとり立ちまで先輩社員が同乗し
サポート・フォローしますので
ご安心ください。
03

プライベートも充実
週休2日かつ希望休も柔軟に対応。
有給休暇の取得も推奨していますので
ご家族の行事やプライベートの時間も
大切にできます。
04

頑張りをしっかり評価
勤続手当や報奨金制度あり。
毎年基本給の見直しや
ベースアップをおこなっています。
残業代も1分単位できちんと支給しています。
05

安全運転をサポート
全車両にドライブレコーダーを搭載。
独自の配車システムにより渋滞も即時に
把握し、スムーズな配送をサポート。
無事故表彰制度もあります。
06

キャリアアップを後押し
ドライバーから指導者、整備、
運行管理者や採用などの管理部門へ。
いちば流通を支える役割への
ステップアップも叶えられる環境です。
Copyright ©株式会社いちば流通 All Rights Reserved.